MMPではAnalyticsのID管理とCookieがこう変わる

Post date: Sep 07, 2014 4:6:25 PM

Master Marketing Profile (MMP)の登場でAdobe Analyticsが訪問者IDを管理する方法が変わったので、実際に実装してみました。実はスゴいです。

MMPの実装方法

今回の検証の条件は

最新バージョンのライブラリを使ってスケルトン的なHTMLページを作って検証しました。

サンプルページの構成

検証ページでは、以下のように、<head>から2つのJavaScriptファイルを参照しています。

訪問者ID発行と保管の流れ

初めてアクセスした時と二度目以降では挙動が変わるので、HttpFoxCharlesでパケットを確認できる状態にしてから検証ページを開いてみてください。

結果はこうなりました。

IDの管理が一つ上のレイヤーに移動するので、AnalyticsやTarget, Audience ManagerなどMarketing Cloud間で統一された顧客プロファイル管理を実現できる、ということですね。

別ドメインに遷移する場合もOK!

上の図で1.htmlと2.htmlが別のドメインになる場合は、10のステップでIDを得るのに失敗するので、2〜4までのステップが繰り返されます。この時に、demdex.netの3rd-party Cookieに格納されたIDを読める場合は、orgidとdemdex IDの組み合わせから発行済のMarketing Cloud IDがルックアップされ、8と同じMarketing Cloud IDが発行されます。つまり、GAのようにURLにパラメータを付与しないでも、ドメイン間でセッションがつながります。

クロスドメイン時の挙動については別記事でまとめました:実は複雑なAdobe Marketing CloudのクロスドメインID管理

参考:公式ヘルプ

3rd-party Cookieが拒否される場合は?

(複雑なので別の記事でまとめます)

従来のs_vi方式の流れ

比較のため、従来のs_vi Cookie方式の場合の挙動も図解しておきます。

注:3rd-party Cookieが拒否された場合はJSがランダムのIDを発行するという例外処理は省略しています

参考:公式ヘルプ

2014/9/10追記:公開時はクロスドメインに未対応としていた点を訂正。図にdemdexのCookieを追加。